エネファーム

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

エネファームの長所・良いところ

エネファームは、都市ガスから水素を取り出し空気中の酸素と化学反応することで、電気を作ります。
家庭用燃料電池のことで、さらに発電時の排熱を利用してお湯を作ることで、エネルギーの無駄を少なくした高効率なコージェネレーションシステムです。

エネファームは、発電の効率がかなり高く、余った熱でお湯もつくれるところが大きなポイントです。
(基本はお湯を作ることで、電気を作ることは補助的なものです)
環境にもやさしい、優れた発電・給湯システムといえます。
お湯を使う時間に合わせてお湯を作ることができるので、お湯が冷めてしまう無駄を防ぎやすい貯湯型給湯器なのです。

エネファームの短所・悪いところ・欠点

エネファームの弱点は、設置にかかる費用が高く、補助金を活用しても相当な設置費用がかかってしまいます。
設置費用を光熱費の削減効果で回収することは、まず不可能です。

発電量は最大でもエアコン1台分程度なので、発電を主目的にした機器ではありません。
発電の効率は高いものの、発電量が制限されてしまう弱点も併せ持っているのです。

エネファームは、発電している時間帯に電気の使用量が少なかったら、作った電気が無駄になってしまいます。
1日にお湯を使用する時間帯にあわせてお湯を作るので、生活パターンが良く変わる家庭だと、節約効果が少なくなってしまいます。

電気を作ることは出来ても、停電時には働きません。
このあたりに、ガス会社と電気会社の利権争いの悪いところが出てしまうのです。

エネファームは、都市ガスのエネルギーを上手く活用して、お湯を作ることが基本で、発電機能は補助的なものです。
そのために高い発電効率を持っていても、貯湯部分でのロスがちょっと大きくなってしまいます。

機器の設置費用が高価すぎることも弱点で、エコロジーには効果が高いものの、光熱費の削減費用で設置費用をまかなうことはほとんど不可能なのです。
少し昔の相当高価なハイブリットカーを所有するような、コスト以上にエコロジーを重視する意識の高さが必要な給湯器といえるのです。

エコキュート エネファーム エコウィル エコジョーズ
エコフィール 電気温水器 ガス給湯器 石油給湯器


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2010年10月29日更新

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2009-2016 kaNazu All Rights Reserved