窯業系サイディング

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

窯業系サイディングの長所・良いところ

窯業系サイディングは、セメントと繊維質を主な原料に、板状に形成した外壁材のことです。
高温・高圧の窯で一気に硬化させる場合がほとんどで、安定した強度を持っています。
現在の住宅で、最も多く採用されている外壁材で、サイディングといえば通常、この窯業系サイディングの事を指します。

適度な防火性能と遮音性能を持っている上に、比較的ローコストの材料です。
モルタル壁の半分くらいの重さなので、耐震性でも若干有利といえます。

窯業系サイディングは夏日光が当たっても表面の温度が上がりにくいので、輻射熱の面でも有利です。
断熱性能はさほど高くありませんが、壁自体の温度上昇が少ないので、暑さを感じにくくなります。

造形が自由なので、表面をタイル調のデザインにしたり、デザインのバリエーションが豊富になります。
厚みのあるサイディングでは、表面に起伏をつけて、陰影をつけたりすることもできます。

施工が比較的簡単なので、工事期間を短縮できるメリットもあります。
1枚の材料は手で運べる重さなので、工事がしやすい材料なのです。

窯業系サイディングの短所・悪いところ・欠点

窯業系サイディングは、水に弱いところが欠点です。
塗装の劣化や大きな傷などにより表面の防水性能がなくなると、板部分の劣化が急速に進みます。

水を含むと、膨れたり変形することもあります。
一旦変形してしまうと、元に戻りにくいので注意が必要なのです。

通常の窯業系サイディングは、継ぎ目にシーリングが必要です。
シーリングを定期的にメンテナンスしないと、板部分の劣化が進む場合もあります。

いろいろなデザインがありますが、やはり本物とはちがいます。
よく見ると質感が大きく劣る場合もあります。
デザインによっては、実物サンプルでの検討が必要な材料なのです。

窯業系サイディングは、コストパフォーマンスの良さとデザインバリエーションの広さが大きな特徴です。
現在主流の外壁材なので、使いやすいという点も見逃せないでしょう。

弱点は、塗装の耐久性がサイディング自体の耐久性になってしまう点です。
基材が水に弱い為に、表面で防水性能を確保する必要があります。
定期的なメンテナンスが欠かせない外壁材料なのです。

デザインのバリエーションは多いのですが、本物と比べるとと質感は落ちます。
そこで偽物を感じさせないデザインを選ぶことが、窯業系サイディングを上手く使いこなすポイントなのです。

ALC版 金属サイディング 窯業系サイディング 木質系サイディング
樹脂系サイディング しっくい塗り モルタル塗(壁下地)
薄付仕上塗材(リシン・スキン) 複層仕上塗材(吹付タイル) 厚付仕上塗材(スタッコ)


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2010年11月06日更新

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2009-2016 kaNazu All Rights Reserved