タンクレストイレ(便器)

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

タンクレストイレ(便器)の長所・良いところ

タンクレス便器は、通常の便器に必要な水を貯めて一気に流す為のタンクが要らない便器です。
文字通り水をためておくタンクがないために、スッキリしたデザインとなります。
同時に機器がコンパクトででこぼこが少なくなるので、掃除しやすくなる点もポイントといえるでしょう。

タンクがない分、水を効率よく流す工夫がされているので、一般的な便器よりも節水できることが多くなる点も利点といえるでしょう。
省エネタイプの暖房や温水シャワーがついている機器ならば、電気代も節約できます。

タンクレス便器は、便器がコンパクトになるので、トイレの空間を有効活用できます。
同じトイレの広さでも、動くスペースが広めになるので、より使いやすくなるのです。

タンクレストイレ(便器)の短所・悪いところ・欠点

タンクレス便器は、利用する地域や階の水圧によっては加圧ブースターが必要となります。
水を流すごとに電気代がかかりますし、ブースター自体を追加するコストもかかります。

省エネタイプでない場合、通常の便器より多くの電気を使ってしまう傾向があります。
便利な機能が付いているので、使用する電気が多くなってしまうのです。
中には過剰な機能ともいえるものが付いているので、コストもかかりますし、作る際の資源もたくさん必要になります。
エコを謳いつつも、エコではない部分がたくさん組み込まれてしまうのです。

タンクレス便器は、手洗いを別に用意する必要があります。
従来の便器のように水を溜める際に手を洗える部分をつけることが出来ないので、手洗いが別に必要なのです。
芳香剤などについても、タンクに入れるタイプや手洗い部分に設置するタイプは使えません。

タンクレストイレ(便器)は、各便器メーカーの上級機種に多く採用される形です。
節水や掃除のしやすさなどの特徴があるのですが、上級機種ゆえに豪華装備になってしまう傾向があるのです。

そのためエコロジーを謳いつつも、通常の便器より電気代がかかったり、生産の際に資源を消費してしまうことも多くなります。
節水の効果はかなり高いので、適度に機能を抑えた比較的ローコストなタンクレストイレ(便器)を選べば、よりエコロジーに使うことが出来ます。

タンクレストイレ(便器) 温水洗浄便座(ウォシュレット他) 自動開閉・自動洗浄トイレ 簡単掃除のトイレ
節水トイレ 脱臭トイレ


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2010年11月02日更新

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2009-2016 kaNazu All Rights Reserved