工事監理

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

工事監理の長所・良いところ

工事監理とは、設計者が工事が設計図通りに行なわれているか、工事が行われている現場のチェックを行なう行為です。
頻繁に工事監理をしてくれる経験豊かで真面目な設計者なら、工事現場での不具合などをチェックして修正してくれます。

確認申請が必要な地域では、工事監理者が決まっていないと、基本的には工事を行なうことが出来ません。

工事会社(施工会社)の都合ではなく、建て主の利益を守る事を考えて行ないます。
工事監理が適切に行なわれれば、手抜き工事の多くを防ぐことが出来ます。

さらに現場監督や作業員の図面の読み違いや気付かなかったミスなどについても、工事現場でチェックして修正できる可能性が高くなります。
工事の際には図面に書いてあることを見逃していることも多く、また、図面に不整合がある場合にはどちらに従うかによって工事が違ってくることもあります。
そんな工事中の不備を、チェックすることが出来るのです。

設計者が工事業者より弱い立場で適切なチェックが行なわれない可能性がある場合には、第三者監理と呼ばれる、設計者や工事業者と関係のない建築士に工事の監理を依頼することも出来ます。

工事監理の短所・悪いところ・欠点

工事監理は、確認申請に伴う工事監理者の場合、名前だけの工事監理者であることも少なくありません。
設計者によっては、工事監理をほとんど行なわない人もいるので、注意が必要なのです。

工事監理の意識の薄い設計者やハウスメーカーなどでは、工事監理をほとんど行なわないことも少なくありません。
ハウスメーカーでは現場監督と工事監理が同じ会社の人なので、チェックが甘くなることもあります。

適切な工事監理を行うには、建築に対する ある程度の経験が必要です。
経験の浅い設計者が工事監理を行うと、工事のミスを見逃す可能性が高くなります。

経験が浅い建築士が工事監理を行なうと、工事の不良部分を発見できないこともあるのです。

工事監理は軽視されがちな事柄ですが、良い住まいを作るためには非常に重要です。
確認申請時や完了検査時には工事監理者の記載が欠かせないように、工事監理は大切なのです。(確認申請時は未定でも良いのですが)

工事業者は工事の際にミスがあっても、手直しを行なうと費用や時間がかかるので、そのままにして工事を進めてしまうことも少なくありません。
そこで工事の内容をチェックする、工事監理をしっかり行なうことが大切なのです。

もし設計者が工事業者より立場が弱い場合は、しっかりした工事監理を行うことが出来ないことも考えられます。
そのような場合は、第三者監理と呼ばれる中立的な立場で工事現場を監理してくれる人に工事監理を依頼することも検討しましょう。
どんなに設計が良くても、しっかりした工事が行なわれなければ、良い住まいは作ることが出来ないのです。

工事監理 現場監督 第三者監理


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2010年11月18日更新

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2008-2016 kaNazu All Rights Reserved