しっくい塗り

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

しっくい塗りの長所・良いところ

しっくい塗りは、消石灰に麻スサなどを混ぜた左官仕上です。
消石灰の代わりに貝灰を使うこともあり、顔料を混ぜ着色することも可能です。
本来は土壁の上の外壁仕上に利用しますが、下地をラスモルタルとすることも多くなっています。

下地も含めて考えると、耐火性や耐久性が高いという特徴があります。
元々燃えない材料で作るので、耐火性が高いのです。
自然素材なので、健康面でも心配ありません。

しっくい塗りはヒビが入りにくいので、左官さんの腕がよければ、一面をフラットに仕上げることも可能です。
いいしっくいは非常に耐久性が高いので、メンテナンスの手間が省けます。

形が自由になるので、曲面やでこぼこに合わせて塗ることも可能です。
曲面やデザイン壁にも利用可能な、自由な使い方が出来る材料です。

しっくい塗りの短所・悪いところ・欠点

しっくい塗りは、工事に手間がかかることと、左官の技術が必要なところが欠点です。
外壁のしっくいを塗るには、下地作りも含めて手間と時間がかかります。

さらに左官の技術が重要です。
耐久性の高いしっくい壁とするには、材料のよさに加えて、左官の技術が欠かせません。
普通に塗るだけであれば、それほど技術はいりませんが、耐久性を高くするには高度な技術が必要なのです。

しっくい塗りは、材料によって耐久性が大きく異なります。
土佐しっくいなどは一説によると100年くらいの耐久性をもつらしいのですが、一般的な製品はそれほどの耐久性はありません。

下地も含めると壁が重くなりますから、地震に対しては不利になります。
地震などで建物が変形した際に、ひび割れが生じやすいところも弱点といえるでしょう。

しっくい塗りは、左官の技術と材料選びがポイントです。
耐久性を高める為には、左官の高い技術といい材料を使うことが欠かせません。
いいしっくい壁は、非常に耐久性が高くなるのです。

欠点としては工事に時間がかかる点と、いい左官を探すことが難しい点でしょう。
必要なコストも高めになるので、採用しにくいのです。

デザイン面では、使いこなし次第でモダンな住まいにもなるものです。
自由なデザインが可能なので、様々な可能性を秘めた材料なのです。
外壁の材料としては性能が高いのですが、工事の大変さがネックといえるでしょう。

ALC版 金属サイディング 窯業系サイディング 木質系サイディング
樹脂系サイディング しっくい塗り モルタル塗(壁下地)
薄付仕上塗材(リシン・スキン) 複層仕上塗材(吹付タイル) 厚付仕上塗材(スタッコ)


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2010年11月06日更新

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2009-2016 kaNazu All Rights Reserved