第三者監理

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

第三者監理の長所・良いところ

第三者監理とは、設計者や工事業者とは関係のない第三者としての建築士が、工事監理を行うことです。
中立的な立場で住まいの工事をチェックしてくれるので、より図面に忠実な住まいを作ることが可能となります。

第三者監理を行うと、設計者の工事監理不足を補うことが出来ます。
また設計者と親しい工事業者の工事内容についても、チェックしやすくなります。

確実に工事監理を行うことが仕事なので、設計者による工事監理よりも確実な工事監理が行いやすくなるのです。
また工事業者が設計者と親しい場合には、工事監理が甘くなる場合もあるので、それを防ぐ為には有効なのです。

第三者監理は、時には設計図の不備についても、チェックしてくれることもあります。
図面を理解したうえで監理することになるので、図面のチェックを行うことにもつながるのです。

第三者監理の短所・悪いところ・欠点

第三者監理を行うには、かなりの費用がかかります。
他の設計者が作成した図面を理解した上に、工事中の写真などもたくさん撮影してまとめることになります。
工事現場に出かける回数以上に他の事にも手間がかかるので、かなりの費用が必要となるのです。

工事現場のチェックについては、チェックする回数などに限界があります。
現場に出かける回数が多いほど費用も高くなるので、費用対効果については微妙なところなのです。

設計者による現場監理の方が、確実でたくさんチェックしてくれることも少なくありません。
図面を作成した人が工事現場をチェックした方が、より確実な場合も多いのです。
そのような場合は、第三者監理にかけた費用が無駄になってしまいます。

第三者監理でも担当の建築士の経験や実力によっては、満足な監理とならない場合があります。
工事にあわせた適切な工事監理はかなり難しく、さらに工事のタイミングによっては見えなくなってしまう場合もあります。
そんな場合にも、第三者監理の費用分が無駄になってしまう可能性があるのです。

第三者監理は、設計者に適切な工事監理が期待できない場合には効果的な監理方法です。
設計者の経験不足や、工事業者と設計者が親しかったり同じ会社だったりする場合には、より確実な工事監理を行うことが可能となります。

しかしかなり費用が高く、費用に対する効果の点ではちょっと微妙なところです。
真面目で経験豊かな設計者に依頼する場合は、まったく不要な内容ともいえるのです。

そこで第三者監理を行うのは、工事監理を行う建築士に不安がある場合に限って利用するべき方法ともいえます。
信頼している設計者や工事業者に第三者監理を行っても、気まずさが生じる上に費用がかさむというマイナス部分が大きすぎるのです。

工事監理 現場監督 第三者監理


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2010年11月18日作成

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved