電球

住まいの長所と短所の研究室 住まいの長所と短所の研究室 アイコン

電球の長所・良いところ

電球は、太陽の光に近い演色性の高さと機器のシンプルさが特徴の照明機器です。
2012年に生産が終了した白熱電球の他にも、ハロゲンランプ、ミニクリプトンランプなど、幾つかの種類があります。

電球は、色鮮やかに見せる演色性の高さが大きなポイントです。
食べ物などを色鮮やかに見せる効果があるので、食堂の照明にはぴったりです。
電球の種類や形状も豊富で、目的に応じた電球を選ぶことも出来ます。

光の強さを自由に変えられる、調光が出来るところも特徴です。
無段階(調光機によりますが)に光の強さを換えられる上に、ちょっと暗めにして使用するとランプの寿命が飛躍的に延びます。

ランプの安さも大きな特徴で、非常に安価のランプを入手できます。
白熱電球やミニクリプトンランプ、一部のハロゲンランプは、100Vの家庭用電源をそのまま利用しています。
その為、照明機器の価格もかなり抑えることが出来るのです。

電球はほぼ瞬時に点灯し、点滅を繰り返してもランプ寿命に対する影響が少ないところも特徴です。
消灯の瞬間に少し光が残るので、ちらつきを感じることもほとんどありません。

電球の短所・悪いところ・欠点

電球は、発光効率の低さがネックです。
LED照明や蛍光灯と比べると、照明にかかる電気代がかなりアップしてしまうのです。
白熱電球はLEDの10倍ほど、ミニクリプトンランプやハロゲンランプでも白熱電球の半分程度の電気代がかかります。

ランプ寿命の短さも、設置場所によっては大きな弱点となります。
ランプ寿命が1000時間から3000時間程度なので、ランプ交換がしにくい場所には向きません。

ランプのサイズや形状がたくさんあります。
ランプを購入する際には、照明機器に適したランプを購入する必要があります。
口金のサイズが合っても、電球の大きさによっては照明機器に入らないランプもあるのです。

光源が小さいので、直接ランプを見るとまぶしさを感じるときもあります。
またひとつのランプで得られる明るさが少ないので、広い部屋を照らすには たくさんの電球が必要となります。

電球は、暖かい光が特徴の演色性が良い照明です。
しかし発光効率が低く、白熱電球は2012年で生産が打ち切られました。
(ミニクリプトンランプやハロゲンランプは生産が続行されていますし、海外製の白熱電球はまだ販売されています。)

発光効率が低いので、電気代がかかってしまいます。
照明機器自体が安価でも、電気代が増える分で結果的に高くなってしまう可能性もあるのです。
演色性が良いので食堂や飾り棚部分などには欲しい照明ですが、白熱電球は近い将来なくなってしまいます。
電球は消費電力の多さで将来性が不安ながら、暖かい照明なのです。

LED照明 スリム蛍光灯 インバータ蛍光灯 蛍光灯(従来)
電球


   住まいの長所と短所の研究室 アイコン  住まいの長所と短所の研究室 はリンクフリーです。                    2013年02月03日更新

住まいの長所と短所の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved